さいたま市大宮区の心療内科
大宮むさしのクリニック
当院よりのお知らせ
2023.08.04(更新)
<新型コロナウィルス感染症対策について>
現在、通常通りの診療をおこなっております。
当院はひきつづき、院内消毒、対面会話時のシールド設置、常時換気、待合室席間の十分な距離、職員・患者さまの発熱の有無などに留意しながら、診療を行ってまいります。
当院よりのお知らせ
2023.04.01
<医療DX推進に関してのお知らせ>
当院は本年3月より、オンライン資格確認を行う体制を準備しております。マイナンバー・カード保険証も利用ください。
マイナンバーカード保険証により、適切な診療情報の取得・活用することで、薬剤の重複服用による副作用を防止したり、飲み合わせの問題にいち早く対応できるなど、より質の高い医療の提供に努めてまいります。またすでに電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を実施しております。
マイナンバー・カード保険証の利用のご協力をお願い申し上げます。
新患ご予約状況のご案内
8月4日(月曜日)の週は、当日の新患診察が可能です。お気軽にお電話にてお問い合わせくださいませ。(通常、火曜日午前、木曜日午後は比較的余裕がございます)

当院受診は予約制となっております。当院受診をご考慮の患者さまには、「診療案内」のページなかで「診療の特徴」や、特に当院での診療範囲外の疾患についてのページを、前もってよくお読みくださることをせつにお願い申し上げます。受診のご予約・ご相談はお電話で受け付けております。お気軽にお電話ください。
当院からのご挨拶
「こんなことで受診していいのだろうか」、「心療内科に行くのはちょっと勇気がいる」――そう感じていらっしゃる方は少なくありません。でも、こころの不調は誰にでも起こりうるものです。当クリニックでは、その“ためらい”を大切に受け止め、安心して相談できる場所でありたいと願っています。まずは、今のつらさを言葉にするところから始めてみませんか。

当院では、うつ病、適応障害、不安障害、パニック障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、強迫症(強迫性障害)、不眠症、自律神経失調症など、幅広いこころの疾患に対応しています。職場や家庭でのストレス、過去のつらい体験、人間関係の悩みなど、原因がはっきりしないつらさも含め、お気軽にご相談ください。

治療にあたっては、「薬だけに頼らない、日常を大切にする医療」を基本方針とし、日中の眠気やだるさを避けるために漢方薬を積極的に取り入れています。体質や生活リズムに合わせた自然な処方により、日々の暮らしを妨げることなく、心身のバランスを整えていきます。

また当院では、認知行動療法(CBT)を重視しており、なかでもEMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)に力を入れています。これは過去のトラウマや心の深い傷によって生じる症状に対して、高い効果が期待される心理療法で、専門の訓練を受けたスタッフが丁寧に対応しています。

薬物療法が必要な場合にも、依存や副作用のリスクに配慮し、最小限かつ適切な処方を行います。とくに睡眠薬や抗不安薬については、漫然とした使用を避け、段階的な減薬や心理療法と組み合わせたアプローチをとります。

こころのつらさに理由は要りません。「少し疲れた」と感じたそのときが、相談のタイミングです。あなたの一歩を、私たちはあたたかく迎え、丁寧に支えてまいります。
当院のご案内
  • 医院案内
  • 大宮むさしのクリニックの診療方針や診療科目、院内風景をご紹介。
  • 診療案内
  • 診療の特徴や診療範囲外の疾患、初診についてのご案内。
  • 心理療法
  • 大宮むさしのクリニックの心療療法についてご紹介。
  • 疾患
  • 心療内科の症例についてご紹介をします。
  • みんなの体験談
  • 実際に患者様が悩んでいたことなどの体験談をまとめました。
診療時間
診療時間
日/祝
10:00~13:00
×
×
15:00~19:00
×
×
▲土曜日の診療時間 9:30~13:00 / 14:30~17:00
※水曜・日曜・祝日は休診です
  • 診療のご予約はお電話で承っております。
  • TEL 048-779-8005
  • 診療のご予約はお電話でお願い申し上げます。
    お電話の受付時間は、平日(水曜日休診)午前9時30分から、土曜日午前9時00分から承っております。
    お気軽にお問い合わせください。
新患ご予約状況のご案内
1月31日(月)の週は、当日、2診療日以内の新患診察の受付が可能な日もございます。特に火曜日午前・午後、木曜日午後は比較的余裕がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。

当院受診は予約制となっております。当院受診をご考慮の患者さまには、「診療案内」のページなかで「診療の特徴」や、特に当院での診療範囲外の疾患についてのページを、前もってよくお読みくださることをせつにお願い申し上げます。受診のご予約・ご相談はお電話で受け付けております。お気軽にお電話ください。
お知らせ
  • GW期間中の休診日
    2025.04.27

    GW期間中の休診日

    GW期間中の休診日は、当院の通常の休診日である水曜日、日曜日、およびGWの祝日はお休みをいただきます。その他の日(4月28日、5月1日、5月2日)は通常どおり診療しております。よろしくお願い申し上げます。

  • 神出先生の転勤
    2025.02.18

    非常勤医師についてのお知らせ

    当院非常勤医師の神出誠一郎先生が、今年より群馬大学医学部附属病院精神神経科の教授に赴任されました。赴任後も当院での診療は継続されます。ただ赴任直後で多忙のために、ときに当院勤務を休まれることがあります。このため院長をはじめてとして他医師が全力でサポートいたしますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

  • ブログ記事の更新
    2023.07.28

    ブログ記事の更新

    7月28日にブログ記事「マティス展」を追加いたしました。

アクセス
医院名
医療法人社団双峰会 大宮むさしのクリニック
住所
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-194
YSビル2F
TEL
048-779-8005
アクセス
大宮駅西口より徒歩3分
ソニックシティ・ホール横に、1階がカフェ「ドトール」のビルがございます。当院はそのビルの2階です。ビル入り口は、ビルに向かって左横にございます。
院長ブログ
2021.03.17

コロナ禍と終わりの始まり

前回ブログを更新して、すでに8か月。前回の更新も当時のイベントではなく、更新時からさらに半年以上前の出来事であった。苦し紛れの更新だったわけだ。
そう、これはすべてコロナ禍のせいである。去年の2月以降、主だった催しに出かけることもないので、書くことがなくなった。街の様相も一変し、人々の生活も変わった。
まるで時代が一変したかのような印象もあるが、きっと10年後には多くの事件のひとつとして思い出されるのであろう。

コロナ禍のせいで「コロナうつ」が増えたというマスコミ報道もあるが、診察室のからは巷の様子はわからない。否、この診察室から観る世間の様子にはちょっと解離がある。
「コロナうつ」というが、正確には「コロナ恐怖症」と呼称すべきであろう。うつ病というよりも不安障害の範疇に入るのではないか。もっとも不安障害から(内因性)うつ病に移行することはあるであろうが。

コロナ恐怖症に罹患した方々は、基本的に感染恐怖のために外出することができない。コロナを恐怖して当然だと確信しているから、自らの恐怖が病的なまでに過度であり、日常生活に支障が出ていることに気づかないかもしれない。したがって病院・クリニックを受診する動機が存在しない。したがって、クリニックにはコロナを恐怖する人々であふれることはない。もちろん、全くいらっしゃらないわけではないが、まれである。

一方で、コロナ禍のせいでテレワークになった勤労者の方々が増えた。テレワークのおかげで、例えばストレスの元凶であった上司に会わなくて済むために、ストレスが軽減され、毎日が快適だという。そう。皮肉なことにこの診察室という密閉空間から観える世の中の多数派は、コロナ禍のために「幸せ」になった人々なのだ。なんという皮肉だろう。

きっとコロナ禍は収束するとしても、消退していくのは半年~年単位だと思われる。
それほどの長期間であるならば、社会のあり方が変わり、人の生き方も変わるかもしれない。多くの患者さまから聞く世間の動向は、そんな大きな変革を予感させる。変革 ― 何かが始まり、何かが終わっていくのだ。

最近は人生のなかの様々な事象にも、始まりがありそして必ず終わりがあることを痛感することが多くなった。それは、人間関係、特に亡くなった旧来の友人であったり、長年通ったライフワークであったりもする。人生が有限であることは自明の理であるが、終わりを現実のものとして自覚することはあまりなかった。
物事を始めることは易しいが、終わることは難しい。特に心の問題として終わらせることは難しい。さて、終わりをむかえたものに対してどう心を整理していくか。数年かけて考えていく、これからの課題である。
2020.07.26

ブルックナー交響曲第8番、そして病原菌

コロナ禍はつづく。
美術館やコンサート活動は、この数か月ほとんど中止になり、休日は自宅に引きこもっているか、あるいは手習い事でしごかれることはあっても、この種の楽しみは皆無な日々である。・・・
2020.05.31

Daum工房???の花瓶

数年前にヤフーオークションで、Daum工房作という大きなアール・ヌーボーの花瓶を・・・
2020.05.27

おそるおそるとはじめますか・・・デューラーのメランコリアから

当院ホームページを担当している会社のソフトはブログに対応している。いつかはブログなるものをやってみたいとは思っていたが・・・
2019.11.14

院長ブログ始めました。

2019年11月14日に当院のホームページをリニューアルしました。
このタイミングで「院長ブログ」を始めようと思います。
大宮むさしのクリニック院長の穴見が日常の出来事などを更新していきます。

よろしければお気軽にご覧ください。